2008-01-01から1年間の記事一覧

「天才キッズ」教育のリスク / SAFETY JAPAN [親野智可等氏] / 日経BP社このお父さんは苦笑いしていたが、大きな勘違いをしているのではないかと心配になった。最近、「巨人の星」の星一徹に似た父親が増えているような気がする。 子育てに父親がかかわるの…

EAってなに?

EA概要 EAは、社会環境や情報技術の変化に素早く対応できるよう「全体最適」の観点から業務やシステムを改善する仕組みであり、組織全体として業務プロセスや情報システムの構造、利用する技術などを、整理・体系化したものである。 政府のEA導入の目的とし…

週次報告の目的

自分のため 一週間を振り返る時間を設けられる。 次週取り組む課題を確認できる。会社へ 日々の報告から漏れたことのフェールセーフ後は。。。 ひとまず、タイムアップ

やりたい事、に進む為には: pocketbook

まずは『やらなきゃならない事』をねじ伏せないと、『やりたい事』、に時間を使えませんからね。 早々に『やりたい事』をTodoとして書き込める状態を目指して、今はひたすら業務の洗い出しに専念中です。 気に入ったフレーズをメモ

何処でも持って行ける。使い勝手の良いインターネット端末があれば

TechCrunch Japanese アーカイブ ? 超シンプルな$200ウェブタブレットが欲しい。プロジェクト参加者募集中タッチパネルで必要があれば、USBでキーボードつないでもOKでしょうね。 日本発でこんなのが出ると面白いですね。

ふるさと納税 大阪府

2008/07/25(金)日本人とお金

ふるさと納税が5月から始まっている。一番寄付を集めたのは、大阪府だと記事にはある。 用途明確にして、いることが高評価になっているらしいが、「地域活性化に利用する。」は用途が明確なんかな?ちょっと、調べてみよう(^_^)/続く自ら選択して寄付する。…

「キラっ都佐世保応援寄附金」だそうで

http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1211185345926/index.html「キラっ都」というネーミングセンスは私が付けるよりかはグッと良いのでしょうが。いしだけ動植物園と九十九島の環境整備へと使ってくれるそうです。 どちらも実家から近いので、…

専門家2008/07/14(月)

専門家とは、やれない理由を全て知っている。従業員は、仕事の内容はすべて知っている。改善の手法以外は。 私は、やれない理由がでてきたら、行動できる人物でありたい。

「遅れてない?」声を掛け合う

大事にしたい

第13回 「ホワイトボード」を使って議論を上手に進めたいと思っている人へ:モヤモヤ議論にグラフィックファシリテーション!|gihyo.jp … 技術評論社

GFでは,"フレーム"に納まりきらない「つぶやき」もつい拾ってしまう。しかも,それが一度ではなく二度も三度も聞こえてくると(それも1人だけでなく,3人,4人と同じことを言っていると),「本当はこう思っている」という「本音」が絵の中に残ってくるんで…

「走れ!プロジェクトマネージャー!」 > 普通ではできない経験をどう考えるか : ITmedia オルタナティブ・ブログ 普通では出来ない経験を、楽しくとらえることが出来るか。あるいは、「冗談じゃない。もっと普通のプロジェクトが良い」と思うか。どちらを選…

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080624/163479/?P=6 人は崖っぷちに立たされたときに、器や本性が見えるということでしょうか。ユーモアを解する人の底力を、私は社長の経歴の中に見たような気がします。大事なのですよ、やっぱりユーモアっ…

2008/06/25(水)1面働く日本

重役、取締役にも再編の動きが出てきているとのこと。取締役の役割は、会社の舵取り。いかに事業を続けるかであると思う。 自社の役員の方々は、いつも社員のため、取引先のために如何に事業を継続するか思案されている事を知っています。だから、不満がない…

2008/06/30(月)

23:37 エントリーのタイトルは、ターゲットに注目してもらえるように選ぶ。 『 営業パーソン必見! "一日中歩いても疲れにくい靴の選び方" 』のようなテーマで書けば、お客様に注目してもらる文章になります!、というお話を させていただきました。 良いん…

2008/06/24(火)春秋

天という言葉に天引き、天下り、歩行社天国、天窓と気持ちが暗くなるニュースが並べてある。天下りは官僚が天から降臨してくるのかと。確かに偉そうだし、誰かが言い出した時に皮肉を込めてお上からのありがたいものとしたんでしょうか?調べてみましょう。…

インシデントの原因は変更管理の不備にある (2/2) - ITmedia エンタープライズ

壊れたプリンタを現場の判断で(RFCを提出せずに)修理したとしたら、ひょっとしたらコスト的にもビジネス的にも負の要因が発生するかもしれないのだ。 プリンタを修理するよりも買い換えたほうが安い、という判断がなされるかもしれない。(余談だが、先日…

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/saitotakashi/080613_23rd/[本]

本を読むには、何かについて知りたい、学びたいという目的や期待があるはずだ。そこで、ざっと目を通しながら、目的に沿うようなキーワードを見つけてボールペンでグルグルと囲んでいく(厳密にいえば「三色ボールペン」の「緑」を使う。拙著『三色ボールペ…

http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q2/574880/[リーダー]

「技術力には自信があるんだけど、どうもカネ儲けがヘタでねぇ」メーカー在籍時代、さらには記者として多くのメーカーで経営者や技術者にお話をうかがうたびに、耳にタコができるほど聞いたフレーズである。文字で書けば自嘲、反省の弁ともとれるが、実際に…

ITエンジニアのためのビジネス書10冊 - HHa(H派)メモ

1. 岩井克人『会社はこれからどうなるのか』平凡社20032. 青木昌彦・安藤晴彦『モジュール化 新しい産業アーキテクチャの本質』東洋経済新報社20023. 宮田秀明『理系の経営学』日経BP社20034. 金出武雄『素人のように考え、玄人として実行する』PHP文庫20045…

習慣を継続するための3つのポイント【解決編】 - ITmedia エンタープライズ

習慣を継続するコツは?コツ:自分を出し抜く レパートリーを増やす 「やっている」という実感や手応えを大切にする 回り道を楽しむ 良い響きなので、clip

260.「竜馬がゆく」の言葉(12) | 人生が輝く言葉

『竜馬がゆく(一) 』(文春文庫 P218)からです。***『事をなすのは、その人間の弁舌や才智ではない。 人間の魅力なのだ。』***今日、お会いした方も、すごく「人間の魅力」に溢れる人でした。ある活動を、こっそりと始められているのですが、宣伝も…

SaaSで「富士ソフト」「グーグル」「堀田」の組み合わせには驚いたが | 日経 xTECH(クロステック)

富士ソフトの堀田副社長によると「今回のグーグルとの話を社内でしたら、技術者の目が輝いてきた」とのこと。そりゃ、そうだろう。 それにSIや受託ソフト開発と違い、営業だけでクロージングできるSaaSは、新規ユーザーを開拓するドアノック商材としては打っ…

日経新聞2008/06/18(水)消費税早期引き上げ反対

自民党内で衆院選への影響懸念 長期的に見て、国民生活にどれだけ必要かということを前面に出せば、内容を理解した人はOK出すと思うんですが、マスコミの方々は一斉に叩くでしょうね(-_-;)なんか、政治屋さんみたいな、人気取りの発言を見るとがっかりします…

失敗と成功の効果

「人は、失敗を重ねて成功に至る」というのは間違いである。失敗ばかりでは落ちていくだけだ。小さな成功体験を積み重ねてこそ、大きな成功を手にできる。

ビジョナリーカンパニー

[用語]ストックデールの逆説 どれほどの困難にぶつかっても、最後にはかならず勝つという確信を失ってはならない。 そして同時に、それがどんなものであれ、自分がおかれている現実のなかでもっとも厳しい現実を直視しなければならない。

教育順序

まず、第一ステップとしてマナーを身につけ、 次に第二ステップとして満足を得るための気配りを身につけ、 最後に感動していただくための心配りを身につけるいうように、 段階を踏んでホスピタリティを習得していくべきだ。 教育としての順序

計画を作れば良い、というものではない

○「計画は作るけど、現実味が無い、使えない」 いつも計画は作るけど、よく言われるような詳細化や変更の取り扱いは出来ていない、そんな話はよく聞かれます。これ、実は根本的な危うさを持っているのです。 ○「とりあえずな計画」という発想をやめる、ここ…

マイクロソフト Origami Experience 2.0 ダウンロード提供開始、画像パスワードログオン - Engadget 日本版

内容はダッシュボードアプリ「Origami Central」、時間帯や位置情報に応じた情報にアクセスできる「Origami Now」、タッチ操作でロック解除・ログオンできる「Origami 画像パスワード」、タッチスクリーンのカスタマイズ設定画面「タッチ設定」の4プログラム…

http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=706 努力し過ぎない、妄想し過ぎない わたし、妄想癖ありますね。注意々(^_^;)