Pro

誇りを貫くプログラマのキャリアパス - 山本大@クロノスの日記

最近、これからのキャリアについて考えていたら見つけた記事。 原則:エンジニアよ、管理職を超えろ。 会社側の論理で言えば、キャリアの長い人に高い給料を支払うためには、その人が複数のメンバーの仕事を上手く回してくれなくてはならない。会社がベテラ…

憧れる女性ちぇっく

Pro

ロリコンの気があるようです^^; まず、ロリコン属性評価ですが、まさゆきさんの場合ちょっとだけロリコン傾向にあるようです。可愛い感じが好みですか? 次に知的属性評価ですが、割とおバカなのも可愛いかな?と思う反面、しっかりと常識を持っている感じが…

ITエンジニアのためのビジネス書10冊 - HHa(H派)メモ

1. 岩井克人『会社はこれからどうなるのか』平凡社20032. 青木昌彦・安藤晴彦『モジュール化 新しい産業アーキテクチャの本質』東洋経済新報社20023. 宮田秀明『理系の経営学』日経BP社20034. 金出武雄『素人のように考え、玄人として実行する』PHP文庫20045…

習慣を継続するための3つのポイント【解決編】 - ITmedia エンタープライズ

習慣を継続するコツは?コツ:自分を出し抜く レパートリーを増やす 「やっている」という実感や手応えを大切にする 回り道を楽しむ 良い響きなので、clip

実は何の機能か分からないショートカットキーランキング - goo ランキング

Pro

Top10といわずにすべて使ってます。 orz

今時の若い子は・・・

Pro

今年の新入社員の傾向は…? 今年の新入社員の傾向は 平成13年入社は、「キシリトールガム型」 種類は豊富、価格も手ごろ。清潔イメージで虫歯(不祥事)予防に効果ありそうで、味は大差ない。今時の若い者はと、言われた時が懐かしい?

英語の勉強

Pro

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド 活かす読書 私は、同じBloombergでもインターネットラジオを、 「ながら」で流していることが多いです。 (上の「インターネットラジオ」をクリックすると、 Windows Media Playerが立ち上がり、ストリーミ…

学ぶ人、学ばない人

Pro

こういったケースに周りの人は、その人に質問しようとしないのではないでしょうか。あるいは質問しても一回きりで、自分が納得いく答えをもらうまで、問い続ける努力をしていないように感じることがあります。自分で理解する努力をせず、「あいつは学習しな…

リカバリーショット

Pro

ルーティン作業ならまだ少ないでしょうが、プロジェクトはユニークであり、かつ有期的(しかも時間が少なかったり)である以上、ミスは発生するものだと思います。問題は、ミスが起きたときにどのようにリカバリーショットを打つのか、だと思います。 如何に…

ルーチンへのこだわり

Pro

考えてみると、ルーチンってたくさんあるんですよね。だけど、イチローのようにしっかりと検討して作ったルーチンではなくて、何となく行っているルーチンなんですよね。 例えば仕事のルーチンで言えば、 出勤時、仕事開始時のルーチン 昼休み後のルーチン …

知り合いたい人をリスト化する

Pro

自由に「この人に会いたい!」という人の名前を書き出してみましょう。またさらに強くイメージするために、最初にその人になんと言うかまで合わせて考えてみましょう。 最初にその人になんと言うかまでを考えておくと、より具体的なイメージがつくので、実現…

商習慣

Pro

http://www.web-career.com/contents/habit/1.html 業務内容知らないと陥ってしまいますね。

愚直さ

Pro

失敗した人=外すべき人、ではないんじゃないか、ということです。これは僕もそう思います。失敗して、そこから学び取ったものがあれば、少なくとも同じ失敗が起きる可能性は極めて低くなるわけですから、その人のマインドをリセットしていただき、継続する…

仕事好き

「実は熱で…」と言うと、「そんな無理して…仕事好きだねぇ」と、しみじみ言われる。 仕事が好きという事もあるんでしょうけど、責任感の方が強そう

ゼロ次仮説

多くの調査会社と関わって感じるのは、いまだに企業側のプロダクトアウトの発想で、広告ありきの調査フォーマットが主流で、消費者の真のインサイトを探し出すことのできる有効な調査メソッドが完成されていないということです。 ソリューションビジネスにお…

本当にすごいと思う

Pro

地味なことをちゃんとやれるのは凄いと思う 細かいの苦手なのでそう思います。

目的と行動

Pro

ファシリテーションが目的ではないわけですから、フェアであろうがなかろうが、大事なのは前に進むことです。 行動がどうなのかというのも、重要だと思う。それ以上に何のためにというのはポリシーの問題として大事と考えている。

新人の方へ1

1.ブラインドタッチ 2.名前を覚える 3.Blogを書く 身に付けてるとベター

iSCSI

Pro

iSCSIは、簡単に言うと「SCSIコマンドをIPパケットでくるんでIPネットワーク上に流す」 知っておこうと思いメモ

ガンバルとベストを尽くす

Pro

私は、「ガンバリマス」という言葉より、「DO MY BEST」「ベストを尽くす」の方が好きな言葉です。皆さんはいかがでしょうか? ガンバリマスということで、思考が停止していると考えることがなかった。諦める時によく使っていたので、ベストを尽くすを心がけ…

問いかけ

Pro

私は、日々の生活から何を学んでいるだろう? 私は、この会社で何を学習しているのだろう? 私は、学んだ知識を活かしているだろうか? 考えまっせ

管理職

Pro

昨日、テレビを見ていましたら「管理職、やめたいですか?」という質問に、8割がたの人が手を挙げている、という画を目にしました。 ワーク・ライフバランスを企業の中で進めていくお手伝いをする中で、キーになることが多いのは管理職層の方々の意識やマネ…

古典を読む理由

私たちが古典を読むのは、それがなにかに「役立つから」ではない、ということ。私たちが古典を読まなければならない理由はただひとつしかない。それを読まないより、読んだ方がいいから、だ。 確かにそうですね。