リーダー

誇りを貫くプログラマのキャリアパス - 山本大@クロノスの日記

最近、これからのキャリアについて考えていたら見つけた記事。 原則:エンジニアよ、管理職を超えろ。 会社側の論理で言えば、キャリアの長い人に高い給料を支払うためには、その人が複数のメンバーの仕事を上手く回してくれなくてはならない。会社がベテラ…

大人のお約束三原則

できるだけ約束をする。 できる約束だけをして、守る。 約束が守れなかったら全力で謝る。 「ほぼ日」のミーティングで配られたテキストで、大人として社会人として大事なことを表していたので、メモ。 当たり前だと思っているけど、出来ていないことが思い…

経団連会長に信念はあるのか

大前研一のニュースの視点5月31日より キヤノンは、海外へ拠点を移していく 日本の空洞化は進むばかり。。。会長としての意見と、代表としての行動を使い分けないで欲しい。といった内容日本経団連については、日本へどのようなメリットを産みだしているので…

とてつもない日本

久しぶりに読んだ日本・将来に関する本 印象に残った部分をいくつか 昔話は参考になるが、昔話でしかなく未来は変わらない 若者が夢見る町にするために何ができるか 麻生さんは、情報システム学の大学を誘致した。そこにITベンチャー企業が集まりついには炭…

4つのルール

人生のルール、それは: * 楽しもう * 人を傷つけてはいけない * 敗北を受け入れない * 幸せになるよう努力する リストだとわかりやすい

良い質問を投げかければ良い回答が帰ってくる。

問題のある質問をすれば決して良い回答は返ってこないということです。贅沢な最も良い回答を導き出すには、遠慮なく問題を解決するための良い質問をご自分に投げかけてもらいたいと思います。自分でも驚くような素晴しい解決策が生まれます。 出典:人事制度…

10分で十分

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/536708/ 脱時空勉強術は、時間を言い訳にさせない。やるべきことは、たった1つ。「時間がないなあ」と思った瞬間に、「10分あれば、十分だ」と自分に反論するだけである。これを「十分ルール」という。 十分ルール、…

ファシリテーションというスキルがある。

ここのところ、機会があれば調べるようにしている。みんなが、ワクワクしてポジティブに意見を言えるような場を作ることができたら 世の中の殆どの問題が解決してしまうのではないかと、考えてしまう。 そんな事はあり得ないのでしょうが、そうあって欲しい…

勇気を出せ。そしてあなたがリーダーになろう!

なかなか、良い本です。リーダーシップの基本は「対話」であるとしています。そして、対話は「感情」に影響を与えており。 感情を大きく揺さぶるのは「評価」であり「判断」であり「判定」であり ここから「姿勢」が産まれるそうです。なんだか、哲学っぽく…